伊丹市のピアノ&キーボード&絶対音感教室へ ようこそ!

 伊丹市の「ポピュラーピアノ & キーボード教室!!」

    ゆうこミュージックスクール へようこそ!!

2022年 明けまして!!おめでとうございます!!

本年もどうぞよろしくお願い致します。

はじめまして!ゆうこミュージックスクールの講師の増井優子と申します。

沢山ピアノ教室がある中、当教室のHPをご覧下さいまして、ありがとうございます。

ゆうこミュージックスクールは、お子様達に「遊びながら!!」

💛ピアノ 💛絶対音感 💛キーボード 💛コードネーム奏法

💛即興演奏 💛作曲 💛譜読み 💛アンサンブル 💛DTM

の ご指導をさせて頂いています。

自作教材、音楽ソフト、キーボードを用いて、

ご指導させて頂いています!!。

ゆうこミュージックスクールは、ピアノやキーボードの他に、色々な楽器、バイオリン、チェロ、三味線、お琴、アコースティックギター、エレキギター、フルート、トロンボーン、ハープ、トルン、ボンゴ、ほら貝、カリンバ、尺八、打楽器、オカリナなどがあります。

私がDTMでアレンジした伴奏やキーボード演奏に合わせて、ピアノやキーボードや色々な楽器を

「遊びながら」お子様に弾いて頂き、賑やかで和気あいあいなご指導をさせて頂いています。

2021年4月より、即興・作曲の学びを導入し、リニューアルしました。

お子様がペンタトニックスケールで即興したり、作曲したり、一緒にアンサンブルしたり、

お子様の作曲を私が編曲し、MIDIでカラオケを制作し、それに合わせて、一緒に演奏したりと

お子様のお手伝いをさせて頂いています!!

ゆうこミュージックスクールは、遊びながらピアノの技術を身に着けて頂く音楽教室です。

 

「♪ピアノが習い事にいい」と言われる本当の理由は・・・

最近、明石家さんまさんが司会を務められる「ホンマでっか!?TV」に出演されている、脳科学者の澤口俊之先生が、習い事の質問でこのように、おっしゃっておられました。

1番習い事としていいのはピアノです!!。指を動かす、先を読む、暗記する。全て脳の働きを高める。ピアノを習っている子は頭がいい。さらに、ピアノを習うとキレにくくなる」と。

また、アインシュタイン・ファクターという本の中で、「初見で楽譜を読む訓練や絶対音感がつく訓練によって、IQ が永続的に10ポイント上げられる」と書かれています。

ピアノを弾く過程分解図

ピアノを弾くこと、それは

1、楽譜を 目で見て 認識し
2、脳がその情報をキャッチし、理解して、指に指令を出し
3、指をコントロールして、ピアノを弾き

4、イメージどおりの音になっているかを、耳で確かめながら、目と脳は、次の音符を読みながら追いかける

この4つの動作の流れを、瞬時に、連続して行っています。

ピアノを弾くと、頭がよくなると言われているその理由は・・・。

実は、脳トレーニングなのです。

ピアノが上手な子の脳は、ワーキングメモリーと呼ばれている能力が発達し、演奏時に両手をコントロールするので、脳全体が活性化するそうです!!

また、ピアノには暗譜という楽譜を記憶するという作業があります。

当教室の発表会では、基本的に全員暗譜で演奏して頂きます。

是非、一緒に、遊びの中で、ピアノやキーボードを学んでいきませんか?

ご興味があられる方、是非、いらして下さいね。

 

                ゆうこミュージックスクール ♥

                     増井 優子

 

★コロナ感染対策として、オゾン発生器、空気清浄機、加湿器、アルコール消毒、手洗い、換気、検温、マスクを徹底して、皆様の安全・安心を重視しし、ご指導させて頂いてます。

 

 

 

 

 


公開日:
最終更新日:2022/01/08

  • banner banner banner
PAGE TOP ↑