🌸小1 Sちゃんの集中力とやる気🌸
🌸小1 Sちゃんの集中力とやる気🌸
ピンポーン。
「はーい!」
「S、きたで〜」
レッスンに来られた瞬間から、いつも楽しい会話が始まります。^ - ^
ドアを開けて
「Sちゃん、元気?」
とたずねると、
「うん!今日なぁ、ピアチャレ練習してきた!」
「おお、ほな、早速やろうか。」
そう言うとすぐにピアチャレの本を出して、ピアノの前に座り、楽譜を真剣に見ながら一生懸命弾き始めました。

なんと!!ノーミスで最後まで演奏出来ました!
「パーフェクトじゃない?すごいね。今の演奏、Sちゃん、どうだった?」と聞くと、
「良かった!」と照れくさそうに答えてくれました。可愛い🩷
合格の丸をつけようとしたら、さっと次のページをめくって
「これ、今からやる!!」
と、キラキラしたお目め。
「おお、じゃあ、この曲もやってみよう」と取り組みました。
すると Sちゃん、なんといきなり両手で弾き始めたんです。
「右手から弾こうか?」と声をかけたのですが
首を横に振って
「両手でする!!」
最後の少し難しいところも自分で何度も弾き直しながら、ついに全部両手で演奏できるようになったんです。
ご入会当初は右手でがんばっていたのに、今は最初から両手で弾く事にチャレンジされて、
この数ヶ月でぐんと伸びて、両手で初見で演奏されるようになって
「次もしたい!」という意欲であふれてるんですね。
とてもうれしくなりました。
🎹レッスン後半は『アラビアのスケール』に挑戦です。
「カエルしようか?」
「うん、アラビアのかえるー!」
「アラビアのリズムもしてみる?」
「やるー!」
「アラビアの楽器は?」
「やるー!!」
どれも意欲満々で、大きなお声で元気に答えてくれるキュートな女の子です🩷

生き生きと楽しんでアラビアンなカエルを弾いてくれました。
即興演奏もとても上手で、
今日のレッスンも最後までのびのび集中してくれました。
🚪お迎えの時間になっても、やりたいことがいっぱいです。
お母様がお迎えに来られると、Sちゃんは大喜び。
お母様も一緒にご参加をお願いして、アラビアのスケールで3人のアンサンブルを楽しみました。
お母様は以前ピアノをされていたので、すっとアンサンブルに溶け込まれ、Sちゃんと私の演奏が一気にゴージャスに、とても華やかで素敵な時間になりました。

「今度このカードゲームしよう!」
「隣の部屋で楽器も弾きたい!」
「このカードゲームもいいよ!」
やりたいことが次々にあふれて止まらないSちゃんの姿を見ると、
私も本当に励まされ、うれしいひとときでした。
次は「中国のカエル」ですね。
またこの調子で一緒にがんばりましょう♪

最後に、みんなで
ハイ、ポーズ✌️
いつもあたたかく、ご協力くださるお母様に感謝します。🩷




