9月はモールス信号電鍵とマラカスの学びです。

公開日: : 最終更新日:2023/08/30 未分類

kimg05261

これは、モールス信号を打つための機材です。

年季が入っていますね。以前、必死でアマチュア無線の資格を取ったことを思い出します。

モールスは和文と欧文があって、欧文は世界共通なんですよ。

いえいえ、今は、携帯や、電話があるので、わざわざ 文字をモールス信号に変えて

それを電波で飛ばさなくても、携帯があるからそこまでしなくても

なんて思ってしまいますよね。それで、モールスをする人も、とても少ないようです。^0^

当時、アンテナは魚釣りの釣り竿を代用し、そこにアンテナをつけて、

電波を送受信していました。

モールス信号をして初めてわかったのは、どなたかとモールス信号で話す時、

他の不特定多数の無線する方々が聞いているという事。

それだけに、余計緊張してしまいました。下手でまだ慣れないモールスで、

みなさん、物凄く、早いんですね!!ついていけませんでした^0^

マイクで話せばいいのに、あえて!!モールスで話す。^0^

kimg05251

そこに、とても意味があるんですね。

・ と ー の二つの音の組み合わせで 全てを話せるようになるんですね。

 私はなぜ、モールス信号の機械を持っているのか・・

それは、作曲した音楽の中に モールス信号を音楽として使うやり方で

使っていたからです。モールスの音は、とても美しい音色をしています。

プーっという音が古里のように感じるんですね。温かい古里の音のような・・。

なので、疲れた時など、この音は心地よいんです。

今回、可愛らしい子供達に、モールス信号の音、正弦波に近い音ですが、

それを使って、音とリズムを体験して頂きました。

kimg05221

 

次にマラカスです。うちでは、黄色いプラスチックのマラカスと

マラカという実で出来たおさるさんのマラカスです。

kimg05281

二つのマラカス、みぎと ひだり、音が少し違うんですよ。

もともとは、やし科のマラカという実を、かんそう乾燥させてつくるそうです。

でもいまは、木や、プラスチックなどが多いです。

落としたら割れちゃうので、プラスチックは丈夫でいいですよね。

kimg05291

このおさるさんマラカスも、割れてしまい、セロテープで直しています。

でも、中身もそんなになくならず、いまだ、現役です。

 

関連記事

2015年10月30日 第1回ホーム発表会♪

ゆうこミュージックスクール 初めてのホーム発表会を行いました。 はじめは生徒さんが1人から始め

記事を読む

5月の学び

バイオリンに挑戦してもらいました!! 開放弦 G D A E も学びました。

記事を読む

7月の学び 

のウクレレにチャレンジして頂きました。 次はアコーディオンです。 &nb

記事を読む

2015年11月の学び  ❤

     

記事を読む

7月の学び 

  ウクレレにも挑戦して頂きました^0^  

記事を読む

9月の学び 

モールス信号 電鍵に挑戦して頂きました。 次はマラカスです。

記事を読む

9月の学び 

モールス信号電鍵とマイクで SOSの符号を学びました。 次はマラカスです。

記事を読む

11月の学び 

チェロを初めて弾かれました。 チェロを支えながら、弾いて下さいました。

記事を読む

6月の学び 

6月は ギンギンのロック、エレキギターの学びです!! こうちゃん、よく出来ました!!

記事を読む

★5月はバイオリンとトロンボーンの学びです。

楽器の学び ゆうこミュージックスクールでは、第4週目は、楽器の学び(楽器法)、楽典、コードの学び、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner
PAGE TOP ↑