耳コピーする曲を楽譜に書くコツ

公開日: : 最終更新日:2015/06/04 未分類

楽譜に書くコツ

まずは、オーソドックスに、5人のメンバーで構成されてるバンドのCDの耳コピーをするというテーマで書きます。楽器は、ドラム、ベース、ギター、ピアノ、ボーカルがいるとしましょう。

準備するものは

1、CDとプレイヤー、モニターヘッドフォンと普通のイヤフォン合計2つ、鉛筆、消しゴム、五線紙、確認用ピアノかキーボード用意します。

2、五線紙の一番左の空白 各段に、5パート分の楽器名を書きます。

五線紙に各パートを書く順番

書く順番は、上から ボーカル、ピアノ、ギター、ベース、ドラムです。

   ▲ここで注意、

音域の広いピアノの場合、五線譜を2段取って作成します。

ピアノパートの上がト音記号、下がヘ音記号です。

また、ドラムにラテンパーカッションなど、普通のドラム以外の音がが入っているなら、ドラムパートも五線紙を2段とる必要があります。

そして、これらを20−30ページくらい、書く事になるかもしれないので、このパートの書き込みを前もって、たっくさん作っておきましょう。

省略して、ボーカルはvo,ピアノはp,ギターはgt、ベースはb、ドラムはdr など、私は書きます。

次に音楽記号を書きこむ作業

3、次に、各パートにト音記号かヘ音記号を書き入れます。ボーカル、ピアノ、ギターは 基本 ト音記号、ベースとドラムは ヘ音記号を書きます。(曲によります)

4、五線紙、鉛筆、楽譜を書けるテーブル、耳にヘッドフォンをかけ、CDプレイヤー電源ON、この5つのセットを準備します。

5、五線紙をテーブにおいて、鉛筆を持った状態で、CDをスタートします。

そしてCDのイントロから、エンディングまで、五線紙に「正確に」小節線を書き込み続けていきます。これがとても大切です。五線譜一段に4小節書けるように とりあえず作ります。これで、この曲は全部でどの位長い曲かが、わかります。

6、次に、小節線の上に、1、2、3、4、5、6、7、と小節数をつけていきます。今、何小節目を耳コピーしてるかが分かるようにするためです。これをする事で、途中、今どこなのか迷っても、比較的、把握しやすくなりますので、私は必ずします。

 

関連記事

9月の学び 

9月はモールス信号電鍵の学びです。 次はマラカスです。

記事を読む

2015年10月30日 第1回ホーム発表会♪をしました。1部 お写真 ❤

2015年10月30日 第1回ホーム発表会♪の生徒さんの頑張っておられるお姿、 ベストショット

記事を読む

7月の学び 

記事を読む

5月の学び 

5月はバイオリンに挑戦して頂きました!! トロンボーンにも挑戦して頂き

記事を読む

♥新しい生徒さんがご入会されました。

HPをご覧になられて、お問い合わせ下さり、体験レッスンにお越し下さり、「キーボードのコース」

記事を読む

9月の学び 

9月の学び モールス信号 アマチュア無線のモールス符号を打つ 電鍵の打ち方と、モールスの和文

記事を読む

no image

新しい教材「ミュージック・プレイ」について―②

「ミュージック・プレイ」①の続きです。 この教材を使うと・・生徒さんがどのようの成長していかれ

記事を読む

2015年11月の学び チェロ&ギター ❤

チェロの美しさを感じて下さればなあと思いました。 そのチェロの雰囲気を今度は ピアノで現

記事を読む

2015年11月の学び チェロ&ギター ❤

チェロは、やはり・・大きい・・。 大きな楽器だったけど、頑張ったね。^0^ &n

記事を読む

2016.4月 新しい生徒さんがご入会されました。

HPをご覧下さり、4才のとっても可愛らしい女の子がご入会下さいました!! お話をちゃん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner
PAGE TOP ↑