8月の学び 

公開日: : 最終更新日:2023/08/30 未分類

KIMG0225[1]
8月はオカリナを学んで頂きました。

KIMG0227[1]

今度はトルンに挑戦して頂きました。

関連記事

2016年2月 ソプラノリコーダー  ❤

ソプラノリコーダーは吹けばすぐに音が出る、やさしい楽器ですね。 子供達は楽器が大好きです。いろ

記事を読む

2015年11月の学び チェロ&ギター ❤

チェロの美しさを感じて下さればなあと思いました。 そのチェロの雰囲気を今度は ピアノで現

記事を読む

耳コピーで5人編成のバンドの音を取る順番

では早速、音をとって行きます。これは私の取り方です。 1、まずボーカルを先に音とりします。 理由

記事を読む

2016.8月の学び 

8月は、トルン(竹琴)とオカリナの学びでした!! 竹で出来たトルン、マリンバで用いられるバチ、

記事を読む

5月の学び 

バイオリンです!!。 今度はトロンボーンを吹きました。 今日

記事を読む

2016年1月 楽器の学び シンバル 

   

記事を読む

耳コピーする曲を楽譜に書くコツ

楽譜に書くコツ まずは、オーソドックスに、5人のメンバーで構成されてるバンドのCDの耳コピーをする

記事を読む

2016年 2月 ソプラノリコーダー 

   

記事を読む

2015年11月の学び  ❤

     

記事を読む

9月の学び 

9月は モールス信号 電鍵キーの打ち方、和文モールス符号と、緊急時に備え、SOS信号(英語)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner
PAGE TOP ↑