★5月はバイオリンとトロンボーンの学びです。
★5月はバイオリンとトロンボーンの学びです。
楽器の学び
ゆうこミュージックスクールでは、第4週目は、楽器の学び(楽器法)、楽典、コードの学び、デジタル関連の学び などをさせてもらっています。
今月の学びは
バイオリン と トロンボーンです!!。
バイオリン
![KIMG0736[1]](https://keyboo.net/wp-content/uploads/2015/06/KIMG07361-450x600.jpg)
バイオリンは Violin と書いて、4本の弦を弓でこする事で、美しい音色を出します。
トロンボーン
![KIMG0747[1]](https://keyboo.net/wp-content/uploads/2015/06/KIMG07471-450x600.jpg)
トロンボーンは、金管楽器の1つで、テナートロンボーン、テナーバストロンボーン、バストロンボーンの3つがあります。
ゆうこミュージックスクールでは、ジャズでよく使われています。キングというメーカーの「テナートロンボーン」をご用意しています。
ですので、やわらかい音と言うよりは、バリ!!バキ!!というファンキーな音を出すのが得意なトロちゃんです。
スライドを動かす距離で、ドレミファソラシドの音階を出します。
応援しています!!
ゆうこせんせい より





