5月の学び Mちゃん
公開日:
:
最終更新日:2020/02/20
未分類
去年9月 1歳の時にご入会され、今2歳になられたMちゃんです。
ご入会と同時に、バイオリンやトロンボーンを触っておられたので、どのようにバイオリンを持って、弓でどのように演奏するか、もうご存じなんですね。
バイオリンはどこかな?と言いますと、バイオリンに指をさされるんです。私も感動です。
弓でちゃんと弦をこすっておられますし、私が何も言わなくても、アップ ダウンをして弾かれる すごくキュートな かわゆ~い2歳の女のお子さんです。
こんなに小さな女の子の心の中に、バイオリンって どんな風に映っているのかしら、バイオリンの音っで どんな風に響いているのかしら・・と胸がときめきながら、嬉しくレッスンをさせて頂きました。
続いて トロンボーンです!!
ものすごく一生懸命に!!、思いっきり吹いて下さいました!!超かわゆ~い!!
すばらしいですね!!音もちゃんと、しっかり出ています!!真剣です!!
こんなに小さな女の子が、自分より大きな楽器を吹いて、頑張ってるお姿を拝見させて頂くと、本当にたまらなくかわゆいですよね~^0^。
スライドだって、ちゃんと自分で出来ます。トロンボーンが重たいので、ちょっと補助が必要ですが、かなりかっこいい~♡。
小さいお子様の耳は、全ての音を記憶していかれます。まるで、レコーダーのようです。
みゆちゃんが吹かれたトロンボーンの音を、繊細な耳で覚え、蓄えていかれ、やがて大きくなられた時に、その引き出しから すっと引き出していかれる 素晴らしいミュージシャンになられるのが、とても楽しみですね。
みゆちゃん 頑張ってくれて、ありがとう!!
ゆうこせんせいより❤
関連記事
-
-
2016年 楽器の学び お琴とフルート
日本の楽器、お琴、そして木管楽器 フルートについて学びましょう。
-
-
2016年2月 楽器の学びは フルートとボンゴです。
2月はフルートとボンゴについて、見ていきましょう。
-
-
7月の学び ハンナちゃん
小学3年生のハンナちゃんです。ハワイアンでは必要不可欠なウクレレにチャレンジしてもらいました
-
-
2015年11月の学び ちせちゃん チェロ&ギター ❤
ちせちゃんです。ちせちゃんにとって、チェロは、やはり・・大きい・・。でも、にも関わらず、
-
-
♥8月の学び みっちゃん
5才になられるみっちゃんです。8月はオカリナを学びました。うちには、いろんなオカリナがありま
-
-
2016年2月 楽器の学びは フルート さなちゃん、ちせちゃん、こうちゃん、
さなちゃん ちせちゃん こうちゃん しゅうくん
-
-
2015年10月の学び あやかちゃん
ほら貝に挑戦して頂きました。トロンボーンで金管楽器の吹き方を覚えておられたので みなさ
-
-
5月の学び ハンナちゃん
8歳になる ハンナちゃんです。 バイオリンは0歳の時から触っていました。バイオリンをケ
-
-
★6月はエレキギターとカスタネットの学びです。
まず、今月の楽器の学びは、エレクトリックギターとカスタネット&パリージョ(フラメンコ用カスタネット)
-
-
6月の学び ちせちゃん
ちせちゃん、初めてのエレキギターに挑戦して頂きました!! おうちから持ってきてくれたピ
- PREV
- 5月の学び ちせちゃん❤
- NEXT
- 5月の学び ハンナちゃん