5月の学び ハンナちゃん
公開日:
:
最終更新日:2020/02/21
未分類
8歳になる ハンナちゃんです。
バイオリンは0歳の時から触っていました。バイオリンをケースから出して 松ヤニを弓につけて、バイオリンを持って、アップダウン、そしてケースに片づけて・・と いつも楽しそうに頑張ってくれています。
今日は、写真撮影で、はりきって演奏してくれました!!。
とても嬉しそうな笑顔で、かわいいですね~。
バイオリンの持ち方も左手の指も かっこいいですね。
構え方も上手に出来ていますよ。ナイスです!!
バイオリンでのアドリブもなかなか上手ですよ。
美しい音も出せて、いい感じだと思います。
次のチャレンジとしては、チューニング 弦の音が決まっていましたよね。E とか D とか それを覚えて自分でチューニング出来るようになるといいですね~。
そして、運指 指使いなど、どんどん挑戦して下さいね。
とてもきれいな音を出していますので、きっと、チューニングや 運指を覚えると、素敵な曲が弾けるようになると思いますよ。
是非がんばって下さいね。応援していますよ。良く出来ました。花丸です。
続いてはトロンボーンです。
ハンナちゃんは生後8が月から、トロンボーンを吹いていました!!。生後8カ月でもしっかり音が出ていました!!すごいですね~。
トロンボーンケースを開けて、本体とスライドを組み立てて、マウスピースをセットして、左に構えて吹くのも、自分で出来て、すごいですね。
トロンボーンはまろやかで、太くて、低くて暖かい音がしますね。でも時には、バリバリっとファンキーな音になったり、トロンボーンって面白い楽器です。
トロンボーンのスライドは7ポジションまでありますが、まだ小学生の低学年では、スライドを一番長い7ポジションまで届かないんですね。
ですので、スライドを持つ部分にひもをつけて、手前から、えい!!っと投げて、7ポジションまでスライドさせたりしているお子様を見た事があります。
それも可愛いですね。自分より大きな金管楽器を持って吹くのですから、生徒のみなさんは本当に素晴らしいなあと つくづく思います。
大人の私が自分より大きな楽器を持って吹くと想像したら、なんだかそれも凄いですよね。だから子供達が、自分より大きな楽器を持って挑戦されてるお姿に、毎回感動させてもらうんです。
ゆうこ先生はトロンボーンが大好きで買いました。
いまは、可愛らしい子供達のお役に立てれて、本当に良かったなあって思います。
何度も何度も吹いてみて、触ってみて、トロンボーンの音を記憶していって下さいね。将来のハンナちゃんの音楽に役に立つ時が来ると思います。
トロンボーンのマウスピースの吹き方も、もう一つレベルをあげて、リップスラーもできるようになると、音階が吹けて、本当に楽しいし、素晴らしいと思います。
是非、これからもチャレンジしていって下さいね。
将来、素晴らしいミュージシャンになられる事をとても楽しみにしています。
ゆうこ先生より
関連記事
-
-
6月の学び じゅんくん
エレキギターに挑戦して頂きました!!かっこいいですね~!!お洒落なギターリストな感じですね!
-
-
2015年11月の学び りなちゃん、さなちゃん、みゆちゃん ❤
りなちゃんです。りなちゃんはもう小学3年生なので、 チェロを持つのが余裕がありますね。
-
-
2016年2月 楽器の学びは フルート りなちゃん、あやかちゃん ❤
りなちゃん あやかちゃん
-
-
2016年3月 お琴 さなちゃん、りなちゃん ❤
さなちゃんです。 りなちゃんです。
-
-
2016年1月 楽器の学び 三味線 あやかちゃん、じゅんくん、
あやかちゃん。 じゅんくん
-
-
7月の学び りなちゃん
りなちゃんはレイをかけて、ウクレレに挑戦して頂きました。ウクレレと言えば、ハワイアン。ハワイ
-
-
♥新しい生徒さんがご入会されました。
年長さんになられる とても可愛らしいあやかちゃんです。 HPをご覧になられて、お問い合
-
-
5月の学び ちせちゃん❤
今年 4月からご入会されました 6才になられる ちせちゃんです!!。 バイオリンがとて
-
-
2016年2月 楽器の学び ボンゴ りなちゃん、さなちゃん、
りなちゃん さなちゃん
-
-
2016年2月 楽器の学びは フルート さなちゃん、ちせちゃん、こうちゃん、
さなちゃん ちせちゃん こうちゃん しゅうくん
- PREV
- 5月の学び Mちゃん
- NEXT
- 5月の学び じゅんくん