2015年10月の学び あやかちゃん
公開日:
:
最終更新日:2020/02/21
未分類
ほら貝に挑戦して頂きました。トロンボーンで金管楽器の吹き方を覚えておられたので
みなさん、ほら貝は、すぐに音を出せました。すごい!!一生懸命に吹いて下さいました。
トロンボーンは大きいですが、肺活量が少なくても音が出やすいですが、
ほら貝は、肺活量、結構必要なんですね。みんな、見事、頑張って下さいました。
上手だったよ!!^0^ Good job!!
次はタンバリン、いろんな叩き方があるよね。
とっても楽しそうに叩いて下さって、その笑顔が
とっても可愛かったんですね。音楽に合わせて叩く、音を楽しんでリズムに乗る。
素晴らしい音楽表現を体で学んで下さってる、生の音を直接耳で聴く、
子供達にとって、この学びが受肉となり、これからの音楽表現の引き出しの1つと
なっていきますように!!と願っています。
よく頑張りましたね!!
ゆうこせんせいより
関連記事
-
-
2015年12月18日 初めてクリスマス発表会をしました!!。❤
メリークリスマス!!生徒さん、お1人から初めた、ピアノ教室でした。 まさかクリスマス発表会が出
-
-
5月の学び ハンナちゃん
8歳になる ハンナちゃんです。 バイオリンは0歳の時から触っていました。バイオリンをケ
-
-
2016年2月 楽器の学び ボンゴ りなちゃん、さなちゃん、
りなちゃん さなちゃん
-
-
7月の学び みっちゃん
みっちゃんは今月、アコーディオンとウクレレにチャレンジして頂きました!! &n
-
-
7月の学び じゅんくん
小学5年生になられるじゅんくんです。夏に涼しげな音楽を私達に楽しませてくれる音楽、ハワイアン
-
-
2015年11月の学び りなちゃん、さなちゃん、みゆちゃん ❤
りなちゃんです。りなちゃんはもう小学3年生なので、 チェロを持つのが余裕がありますね。
-
-
9月の学び りなちゃん
9月はアマチュア無線はモールス信号の電鍵キーを打つ学びをしました。欧文、和文、数字などありま
-
-
2016.4月 新しい生徒さんがご入会されました!!
HPを見て下さり、ご入会下さいました3才になられる えみかちゃんです。 このようにHP
-
-
10月の学び まいかちゃん、みゆちゃん、さなちゃん
まいかちゃんです。お口の形が、金管楽器の吹き方ですね~。なかなかいいですね!! 楽しく
- PREV
- 10月はほら貝とタンバリンの学びです。
- NEXT
- 10月の学び まいかちゃん、みゆちゃん、さなちゃん