11月の学びはギターとチェロです。
公開日:
:
未分類
みんなはエレキギターをまなんだことをおぼえているかな?
アコースティック・ギターもエレキギターとにてるよね。じゃあ、どこがちがうのかな?
よくみてね。エレキギターはギターにケーブルをつながないと、おとがならなかったけど、
アコースティックギターはケーブルをつながなくても、ひくとおとがなるんだよ。
それと、げんはスチールでできたものをつかうんだよ。だから
シャリンとした音がするよ。いっしょにひいてみようね。
チェロの学び
チェロはバイオリンのなかまで、4ほんのげんでできてるよ。18世紀以降に確立された楽器だよ。
チェロのチューニングを学ぼう。チェロは、ひだり、おとがひくいげんから、だい1げん、だい2げん、だい3げん、だい4げんというよ。
チェロはそのげんをC線を「ツェーせん」または「ツェーげん」、G線を「ゲーせん」、D線を「デーせん」A線を「アーせん」とドイツごで言うよ。
ひくくてうつくしいおとをだすよ。みんなもひいてみてね。
関連記事
-
-
2016年1月 楽器の学び 三味線 ちせちゃん、まいかちゃん、りなちゃん ❤
ちせちゃん、三味線です。 まいかちゃん
-
-
8月の学び こうちゃん
小学1年生のこうちゃんです。オカリナにチャレンジして頂きました。 今度はトルン
-
-
2016年2月 カリンバ りなちゃん、みゆちゃん、こうちゃん ❤
りなちゃんです。 みゆちゃんです。お写真がぶれてしまい、ごめんなさい。ノリノリで弾いて
-
-
2016.4月 新しい生徒さんがご入会されました。
HPをご覧下さり、4才のとっても可愛らしいえみかちゃんがご入会下さいました!! お話を
-
-
2016年3月 楽器の学び ソプラノリコーダーとカリンバ
ソプラノリコーダーは学校ではおなじみの楽器ですね。
-
-
6月の学び こうちゃん
6月は ギンギンのロック、エレキギターの学びです!! こうちゃんのパパは、プロのギター
-
-
2015年11月の学び ちせちゃん チェロ&ギター ❤
ちせちゃんです。ちせちゃんにとって、チェロは、やはり・・大きい・・。でも、にも関わらず、
-
-
2016年2月 カリンバ まいかちゃん ❤
まいかちゃんです。
-
-
2016.1.16 わが家に猫が来ました!!
2016年1月16日、我が家に猫が来ました。 男の子、1才です。愛犬 秋田犬のポンキチが亡くな