11月の学びはギターとチェロです。

公開日: : 未分類

みんなはエレキギターをまなんだことをおぼえているかな?

アコースティック・ギターもエレキギターとにてるよね。じゃあ、どこがちがうのかな?

 

よくみてね。エレキギターはギターにケーブルをつながないと、おとがならなかったけど、

アコースティックギターはケーブルをつながなくても、ひくとおとがなるんだよ。

それと、げんはスチールでできたものをつかうんだよ。だから

シャリンとした音がするよ。いっしょにひいてみようね。

チェロの学び

チェロはバイオリンのなかまで、4ほんのげんでできてるよ。18世紀以降に確立された楽器だよ。

チェロのチューニングを学ぼう。チェロは、ひだり、おとがひくいげんから、だい1げん、だい2げん、だい3げん、だい4げんというよ。

 

チェロはそのげんをC線を「ツェーせん」または「ツェーげん」、G線を「ゲーせん」、D線を「デーせん」A線を「アーせん」とドイツごで言うよ。

ひくくてうつくしいおとをだすよ。みんなもひいてみてね。

 

関連記事

2016年2月 ソプラノリコーダー  ❤

ソプラノリコーダーは吹けばすぐに音が出る、やさしい楽器ですね。 子供達は楽器が大好きです。いろ

記事を読む

2016年3月 お琴  ❤

すてきですね。

記事を読む

♥新しい生徒さんがご入会されました

4月より ご入会下さいました。 カントリーロードを弾いて下さいました。とっても上手

記事を読む

2016年8月 新しい生徒さんがご入会されました!!

HPをご覧になって、体験レッスンを受けに来て下さいました。 HPをご覧になられ、来て頂

記事を読む

5月の学び ❤

バイオリンがとてもお好きで、にっこり可愛らしいキュートな笑顔 バイオリンの音もきれいで

記事を読む

♥8月の学び 

8月はオカリナを学びました。 今度はトルンです。8月の課題も上手にこなせましたね。よく

記事を読む

9月の学び 

空軍パイロットの方が使うサングラスをかけて、モールス信号電鍵をチャレンジして頂きました。

記事を読む

♥新しい生徒さんがご入会されました!!。

年長さんで、5歳になられる、ハンサムなとても賢い男の子、Mくんです。 HPを見て下さり

記事を読む

9月の学び 

モールス信号電鍵とマイクで SOSの符号を学びました。 次はマラカスです。

記事を読む

2016年1月 楽器の学び 三味線  ❤

 

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner
PAGE TOP ↑